2022年5月1日より入国規制緩和のご案内更新日:2022年8月1日
◎入国可能な方
4月1日よりどなたでも入国が可能となり、入国条件はコロナ以前のものが適用になります(日本国籍の方は 90日以内の観光・商用目的はビザ無しで滞在が可能です)。
※入国には6か月以上のパスポート残存期間と往復の航空券が必要です。
◎入国に必要な書類/入国前後検査&隔離の有無
○:必要 ×:不要
年齢とカテゴリー | 13歳以上の 接種完了者 |
12歳以下の 子供 |
13歳-17歳の 接種未完了者 |
18歳以上の 接種未完了者 |
出国2日前以内のRT-PCR(スワブ)又は迅速抗原検査 | × | × | × | ○ |
入国後24時間以内の迅速抗原検査 | × | × | × | ○ |
My Sejahtera アプリインストール | ○*1 | ○*1 | ○*1 | ○ |
ワクチン証明書(アプリ取り込みと書類) | ○ | △*2 | - | - |
入国後隔離 | × | × | × | 5日間 |
※1 スマホを持たない子供は大人の同行者として登録
※2 ワクチン接種している場合は取り込み
※My Sejahtera アプリの登録方法はこちら(2022年8月1日よりPre-Departure formは不要になりました)
※サバ州・サラワク州の入境に関しても同様です
各州参照サイト:
サバ州の条件はこちら
サラワク州の条件はこちら
「ワクチン接種完了」とは
18歳以上のワクチン接種完了ステータス表
ワクチンタイプ | 接種回数 | 18歳-59歳 | 60歳以上 |
シノバック シノファーム |
2回接種 | 未完了 | 未完了 |
3回接種 | 完了 | 完了 | |
ファイザー モデルナ アストラゼネカ コヴァクシン コビシールド ノヴァヴァックス スプートニクv |
2回接種 | 完了 | 未完了 |
3回接種 | ブースター接種済 | 完了 | |
カンシノ ジョンソンエンドジョンソン スプートニク・ライト |
1回接種 | 完了 | 未完了 |
2回接種 | ブースター接種済 | 完了 |
- 2回接種型ワクチン(ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ・コヴァクシン・コビシールド・ノヴァヴァックス・プートニクv)に関しては2回目接種後14日以上経過している者
- 60歳以上(ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ・コヴァクシン・コビシールド・ノヴァヴァックス・プートニクv接種対象者)はブースター接種を受けてない場合、ワクチン接種完了者とみなされませんのでご注意ください。
- 1回接種型ワクチン(カンシノ・ジョンソンエンドジョンソン・スプートニク・ライト)に関しては接種後28日以上経過している者
- 海外旅行保険について
海外旅行保険の加入は義務ではありませんが、現地での医療費は自費となりますので、海外旅行保険の加入をおすすめします。 - 追跡アプリ「My Sejahtera」について
親と同行するスマホを持たないお子様等は「同行者」としてMy Sejahteraへ登録が可能です。アプリ内「Manage Dependants」から追加をお願いします。
※同行者として登録される場合、スマホを持つ方から離れて入店、入場は出来ませんのでご注意下さい。 - ワクチン接種完了者で入国前6-60日以内にコロナに罹患した方
2日前にRTK-AG(迅速抗原検査)を受検される事が推奨されますが、必須ではありません。
My Sejahtera アプリの登録方法はこちら
ワクチン未接種/未完了の方の入国について
ワクチン未接種・未完了の方は上記以外に必要な書類と手続きがあります。
<必要書類と手続き>
●日本出国2日前以内のRT-PCRまたは迅速抗原検査(RTK-AG)の陰性証明書
※どちらもスワブでの検査が必要です
●入国後24時間以内の迅速抗原検査(RTK-AG)
●入国後5日間の強制隔離
<よくある質問>
Q1 隔離はどこでできますか?
A1 現在政府指定の隔離施設はありませんので、隔離目的での利用が可能なホテルを各自で手配して下さい。マレーシアに自宅がある方は自宅隔離も可能です。ホテルが隔離対象者(HSO)を受け入れるかどうかは各自でホテルにお問合せ下さい。
Q2 空港から隔離ホテルへの移動に公共交通(鉄道、バス、タクシー)は利用できますか?
A2 いいえ。公共交通は利用できませんので、Grabや手配した車等で移動してください。
隔離を必要としない人の同乗は出来ません。
Q3 入国6-60日前にコロナに罹患したのですが隔離免除になりますか。
A3 ワクチン未接種・未完了の方は隔離免除にはなりません。
Q4 出国前検査で陽性となったのですが、旅行できますか?
A4 陽性の方はご旅行できません。
Q5 クアラルンプール乗継ぎでサバ州、サラワク州へ行く場合、隔離はどこでしますか?
A5 サバ、サラワク州へ行く場合は最初の入国ポイントであるクアラルンプールで隔離をしてから両州へ移動します。
Q6 隔離4日目/5日目の検査はどこでしますか?
A6 近くの検査可能なクリニックへ行くか(公共交通利用不可)、ホテルへの出張サービスを利用して検査を受けて下さい。
※現地の旅行会社では隔離対象者の方向けの送迎・宿泊・検査プランをご用意しています。
個人で手配が困難な方は旅行会社へご相談下さい。
▸ ウェンディーツアーマレーシア
▸ HISマレーシア
マレーシア到着後
- 入国後24時間以内の病院での迅速抗原検査(RTK-Ag)
対象者のみ(18歳以上のワクチン接種未完了の方のみ必要) - 入店・入館時のアプリでのチェックイン、ワクチン証明書の提示について
2022年5月1日から、入店・入館時のチェックインは不要になります。またアプリ上に「High Risk」 「HSO(Home Surveillance Order)」が表示されていなければ、ワクチン接種完了・未完了に関わらず原則入店・入館が可能になります。 - マスクの着用について
5月1日からマスクの着用は原則室内・屋内のみ求められますが、屋外でも混雑した場所やハイリスクの方との接触にはマスク着用をおすすめします。
マスク着用義務場所 例)屋内:会社内、ショッピングモール、エレベーター、バスや鉄道やタクシー、学校の教室内 - 滞在中陽性になった場合
原則として7日間の隔離となりますが、4日目に医療機関での抗原検査(RTK-AG)を受け陰性が確定すれば隔離が終了します。
- 検査で陽性となった場合は隔離施設へ移送されます。(ワクチン接種完了者は5日、未完了者は7日)
マレーシア出発
日本帰国の場合、マレーシア出発72時間前にPCR検査が必要です。
- 日本帰国時には日本政府所定の検査証明書があります。あらかじめダウンロード印刷してご準備ください。厚生労働省のWebサイト検査証明書の提出についてをご確認ください。
- 厚生労働省所定フォーマット対応可能クリニックを一部リストしております。帰国前 PCR 検査を実施している病院(抜粋)リストはこちら
検査予約代行サービス
現地旅行会社では、帰国向けのPCR検査予約代行サービスを行っています(有料)。
ご自身で予約が困難な方は旅行会社へご相談ください。
▸ JTBマレーシア(対応都市:クアラルンプール、ペナン、ランカウイ、コタキナバル)
▸ HISマレーシア(対応都市:クアラルンプール、コタキナバル、クチン)
▸ ウェンディーツアー(対応都市:クアラルンプール、ペナン、コタキナバル)
注意点
- マレーシアへの入国が認められない場合でもマレーシア政府観光局では一切責任を負いかねます。
- この入国制限緩和措置は今後、変更・追加点等生じるおそれがある旨ご了承ください。
- 情報は予告なしに変更となる場合がありますので、必ず最新情報をご確認下さい。